skip to main
|
skip to sidebar
【珈舎マスターのつぶやき】
2013年12月29日日曜日
御用邸からの富士山
今年 最後の日曜日
快晴に恵まれ富士山がすっきり眺められました。
島郷海岸から沼津御用邸の松林越しに富士山が……。
こんなに美しい富士山、この眺めは沼津の宝だと思います。
(もう少しセンス良く芸術的に撮れたらもっと感動するんですが)
御用邸も御用納めで静かな日を迎えています、
正月2日から御用邸公園が開園します、
お正月もこんな富士山が現れることを願います。
2013年12月28日土曜日
丹波の黒豆 シフォンケーキ
今年もご用意出来ました。
丹波篠山から届いた黒豆でシフォンケーキを焼き上げてみました。
丹波の黒豆シフォンで毎年珈舎はスタートです
今日からちょっとだけ気が早いかもしれませんが焼いてみました。
1月3日から始まる写真展
「岳 丸山 涅槃の富士展 2014」と黒豆シフォンケーキで
お正月気分を少しだけ味わってみて下さい。
岳 丸山さんの富士山、素晴らしい写真が展示されています。
今年は世界遺産に登録されましたし、岳 丸山さんにとっても珈舎にとっても
格別の写真展になりました。
多くの方に岳 丸山さんの世界を楽しんで頂ければと思います。
2013年11月28日木曜日
冬が近いです
珈舎の木々もすっかり色づき、葉も落ちてしまいました
師走まで残りわずか
暖かな沼津では有りますがやっぱり冬の寒さは感じられます
10年前、開店した其の年の初めての冬
本当に暖かくって沼津は良いなーって思ったものです
それまで岐阜で冷たい冬に付き合っていたからかな…?
でも慣れてしまうと沼津の冬も寒くなって来ました
珈舎では
これからの季節に負けぬ様にと
温かい甘酒、インディアンミルクティー、ノニリーフティーがお勧めです
是非この季節に味わってみてください
では珈舎でお待ちしています。
2013年11月14日木曜日
長源寺オカリナバンド
長源寺オカリナバンド
ミニコンサート
日時: 11月30日(土) 19時〜20時
場所: 珈舎
ピアノとオカリナのデユオを聴いていただく夕べを企画しました。
“かんなみ仏の里美術館”近くの“西国三十三所観音霊場巡り”
長源寺で演奏活動をされている“長源寺オカリナバンド”が
奏でるオカリナとピアノの調べをお楽しみ下さい。
演奏曲目
⒈ 天空のオリオン 宗次郎
⒉ 故郷の原風景 宗次郎
⒊ 千の風になって 新井 満
⒋ 愛の賛歌 シャンソン
⒌ アベ・マリア
グノー
⒍ ピアノ ソロ
⒎ オカリナ ソロ
⒏ いつも何度でも 千と千尋の神隠し
⒐ 至福の海 宗次郎
10. 旅の終わりに 宗次郎
曲目は変更する場合もあります。
松本と山本の👬 ただ今 30日に向けて汗を流しています。
2013年11月7日木曜日
お一人様用
こんなデスクを頂戴しました
どうしよう?
ふっと思いつきました
お一人でお見えいただく本が大好きお客様にお使い頂こう
ゆっくりお好きなだけ本をお読み下さい
静かに読書をされている方、多いんですよ
素敵な方が…
コスモス
コスモス
秋桜
今日は暦ではもう立冬なのですが
こんな きれいなコスモスを届けて頂きました
優しいお姉さんが
耕運機で刈り取られようとしていたコスモスを見つけ
チョット待って!....
両手にいっぱい、珈舎に届けてくれました
二代目 招き猫
二代目 招き猫 決まりました
初代の珈舎 招き猫が見えなくなって久しい
ようやく二代目に成って貰えそうです
259番地周辺の人気者
いつも珈舎のお客様を優しく迎えてくれるのです
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2019
(6)
▼
4月
(3)
令和 元年 5月の予定
染絵窯 小林一彦先生 ありがとうございました! 16年前、小林一彦さんとの出会いから始まった珈舎で...
しゃりしゃり
►
3月
(3)
►
2015
(12)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2014
(19)
►
12月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2013
(23)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(1)
►
7月
(4)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2012
(18)
►
12月
(11)
►
11月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
1月
(2)
►
2011
(7)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
1月
(1)
►
2010
(13)
►
11月
(1)
►
9月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(5)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2009
(8)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
自己紹介
casya
詳細プロフィールを表示